FIRE後に豊かな人生を送るための趣味「登山・トレッキング」編

ライフスタイル

FIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指す人にとって、資産形成はもちろん重要ですが、FIRE後の生活をどう充実させるかも同じくらい大切です。「お金の心配は減ったけれど、何をして過ごせばいいのか分からない」と悩む声もよく耳にします。

そこで今回は、FIRE後の豊かな人生を支える趣味として「登山・トレッキング」をご紹介します。自然と触れ合いながら心身の健康を整え、人生の質を高めるアクティビティとして非常におすすめです。


登山・トレッキングの違いとは?

登山の特徴と例

登山は、山の頂上を目指して登ることを目的とするアクティビティです。達成感や挑戦心を味わえるのが魅力で、体力や準備が必要な場合も多く、中上級者向けのコースも少なくありません。

代表的な登山例:

  • 富士山(標高3,776m)

  • 槍ヶ岳(北アルプスの名峰)

  • 谷川岳(急登と多彩な地形が魅力)

しっかりとした装備と事前の計画が重要で、天候や体調を見ながら慎重に行動する必要があります。

トレッキングの特徴と例

トレッキングは、山歩きや自然散策を楽しむアクティビティで、必ずしも山頂を目指すわけではありません。比較的なだらかで整備された道を歩くため、初心者や体力に不安のある方にも適しています。

代表的なトレッキング例:

  • 屋久島・縄文杉ルート(自然の神秘を体感)

  • 熊野古道(世界遺産にも登録)

  • 高尾山〜陣馬山(東京近郊で日帰り可能)

自然の中をゆったり歩くスタイルなので、気軽に始めやすく、継続しやすい趣味として人気があります。

登山とトレッキングの比較表

項目 登山 トレッキング
主な目的 山頂を目指す 自然の中を歩いて楽しむ
難易度 中〜上級者向けが多い 初心者にも適している
距離・時間 短距離〜長時間もあり 長時間・長距離が多い
必要装備 本格装備が必要 軽装でも可能なコースあり
地形 急登・岩場を含む場合も なだらかで整備された道が多い

なぜFIRE後に登山・トレッキングがおすすめなのか?

1. 心身ともに健康を保てる

登山やトレッキングは有酸素運動の一種で、健康維持や生活習慣病の予防に役立ちます。自然の中を歩くことでストレス解消にもなり、心の健康にも良い影響をもたらします。

2. お金をかけずに楽しめる

最初に基本装備を揃えれば、その後は低コストで楽しめます。ジムやスポーツクラブに比べても、費用対効果が非常に高い趣味といえるでしょう。

3. 四季折々の自然を感じられる

春の新緑、夏の高原、秋の紅葉、冬の雪山。それぞれの季節に魅力があり、自然との一体感を味わえます。毎回違う景色に出会えるのも大きな魅力です。

4. 人とのつながりが生まれる

登山やトレッキングは一人でも楽しめますが、仲間と一緒に行くことでより楽しく、安全性も高まります。FIRE後の人間関係づくりにも効果的です。


登山・トレッキングに必要な基本装備10選

安全かつ快適に登山・トレッキングを楽しむには、基本的な装備の準備が欠かせません。以下の10点は初心者でもぜひ用意しておきたいアイテムです。

1. 登山靴(トレッキングシューズ)

滑りにくいソールと足首を支える構造が特徴。足元の安全を守る最重要アイテムです。

2. レインウェア(上下セパレート)

山の天候は変わりやすいため、防水性と透湿性に優れたレインウェアは必須。防寒具としても活躍します。

3. ザック(バックパック)

日帰りなら20〜30L、1泊以上なら40L以上の容量が目安。フィット感や荷物の出し入れやすさも重要です。

4. ヘッドライト

暗くなっても両手を使って行動できる便利アイテム。予備電池も忘れずに携帯しましょう。

5. ストック(ポール)

歩行時のバランス補助や膝への負担軽減に効果的。特に下山時に重宝します。

6. 帽子

日差しや雨、寒さから頭部を守るために必要。季節に応じてメッシュやニットなどを使い分けましょう。

7. 防寒着(フリース・ダウン)

標高が上がると気温が下がるため、春夏でも防寒対策が必要。軽量で携帯しやすいものが理想です。

8. 地図・コンパス・GPSアプリ

スマートフォンのアプリは便利ですが、紙の地図とコンパスも併用しておくと安心。電池切れ対策にもなります。

9. 行動食・水

エネルギー補給にはチョコレートやナッツ、エナジーバーなどが便利。水分は1〜2リットルを目安に携帯しましょう。

10. ファーストエイドキット

けがや体調不良に備えて応急処置用具を準備。常備薬や虫刺され薬も忘れずに。


まとめ:自然とともに豊かな人生を

登山やトレッキングは、FIREを目指す人、またはFIRE達成後の生活を充実させたい人にとって、心身を整える最高の趣味です。自然とのふれあいは、日々の忙しさや情報過多から解放される貴重な時間を提供してくれます。

一度装備を整えてしまえば維持費も少なく、長く続けられるコストパフォーマンスの良さも魅力です。体験を通して得られる満足感や気づきは、数字だけでは測れない「本当の豊かさ」につながるでしょう。

さあ、あなたも一歩踏み出してみませんか? きっとその先に、より自由で、より豊かな人生が待っています。

タイトルとURLをコピーしました